肝内結石
2月14日のバレンタインデーに
MRI検査を受けました。
結果、肝内胆管に
胆石ができていることが
判明。
「来月、エコーで詳しく
確認してみますけど
肝内胆管の胆石は
手術もできないし
結構、厄介なんですよね。」
と、先生のお言葉。
表情を見ると
どうやら、
よろしくないことみたいです。
でも、もう、
あまり驚かなくなっている
自分がいます。
胆石について
いろいろと調べてみましたが
胆石は胆嚢や総胆管にできる割合が高く
肝内胆管にできるというのは稀で
しかも、特定疾患に指定されているとか。
診断が決定すれば
私は難病3つ持ちになります。
早速、ネットで調べてみると
あまり楽しくない記述が
書いてあります。
かなり狭窄している私の胆管。
普通に考えると
肝内結石が起こるのも
もっともだと思うのです。
PSC患者のみなさんは
胆石持ちの方が多いと思いますが
私のように肝内胆管にあると
診断された方はおられるのでしょうか?
是非、コメント頂きたいです。
アメーバオウンドは
コメントにエラーが出ることが多いので
普通のアメブロにも同時投稿しておきます。
コメントしやすい方を
お使い下さい。
2コメント
2018.02.16 07:48
2018.02.16 07:41